May 01, 2006

腹で考える

 最近、太ってしまって、腹筋運動を1日おきにしています。
 おかげで、3週間でウェストが3センチ減りました。いくらか、
腹筋が縦に割れてきています。ボディービルダーのような、
横に3段に割れた腹筋は、まだまだ遠い先でしょうね。

 もう一つ得したこと。声を出すのが楽になりました。
 腹式呼吸で腹筋を使って、声が出せるので、声に張りができました。
また、背筋も鍛えられて、真っ直ぐ相手の顔を見て話ができるように
なりました。さらに、声が楽に出せると、その分、頭でじっくり考えて
話せるようになり、体に余裕が生まれます。

 「女は子宮で物を考える」という、かなり差別的な、諺めいた表現が
ありますが、女でも、男でも、腹筋を鍛えることで、考える余裕が
生まれます。
 人間は、頭だけで考えているわけではなく、体全体の機能で
物を考えていることを、腹筋を鍛えて、感じました。脳をだけでなく、
体を鍛えることも大切なんだと、つくづく実感しました。

10:08:20 | falcon | comments(0) | TrackBacks

ちびくろサンボは今、

 先日、大学で「ちびくろサンボ」のことを取り上げたところ、
学生たちの関心が高く、興味深く聞いてもらえました。
 「ちびくろサンボ」をめぐっては、今でも数多くの関連書、研究書が
出版されています。
 今日(4月30日)、本屋で見つけた安藤健二著『封印作品の謎2』(太田出版)では、
藤子・F・不二雄作『ジャングル黒べえ』が“封印”されるきっかけとなった
「ちびくろサンボ」問題をかなり詳しく取り上げています。
こんなに根深い問題があったとは知りませんでした。

 安藤氏の前作『封印作品の謎』(太田出版)も、とても興味深く、
エキサイティングな内容です。
 図書館や読書とは関係なさそうなテーマですが、是非読み逃しなく! [more...]

01:24:21 | falcon | comments(0) | TrackBacks

4月30日は何の日?

 今年の4月30日は日曜日でした。
 京都競馬場では、春の天皇賞が開催されて、ディープインパクトが
見事に快勝しました。海外での活躍が期待されます。
 いやいや、そんなことはどうでもよい。
 4月30日は、昭和25(1950)年のこの日、図書館法が
制定されたことを記念して、「図書館記念日」とされています。
5月は「図書館振興の月」です。
 Falconは、沖縄にいたとき、西暦2000年の図書館法50周年を
機会にして、「図書館記念日」を国民の祝日にすることを国会へ
上程してほしいと、「琉球新報」(沖縄の新聞)に投書したことが
あります。図書館党を結成して、衆議院議員に立候補しようと
真剣に考えたこともあります。大型連休を、図書館利用の週間に
できれば良いと、今でも夢見ています。
 ちなみに4月23日は「子ども読書の日」です。平成13年12月に
制定された「子どもの読書活動の推進に関する法律」で定められました。
スペインの「サン・ジョルディの日」(人に本を贈る日)に因んでいるそうです。
 今や、日本国民の関心は、「ゴールデンウィークは、どこへ行こうか」と、
旅行と行楽一色です。
 図書館へ行って、本を借りて、爽やかな風に吹かれて、読み耽って
いたら、夕方になっていたなんて、素敵な休日も悪くないと思いますけど。

00:57:56 | falcon | comments(0) | TrackBacks