January 30, 2008

ボランティアは養成する必要ない!

 これだけは、生涯学習に関する答申に対するコメントで、言っておきたい。
 Falconは、これまでもボランティアに関しては問題にしてきた
 答申の中で、盛んに「ボランティアの養成」ということが書かれている。そもそも、ボランティアは養成する必要があるのか?、改めて問いたい。ボランティアは志願する人であって、しかも図書館、博物館などの生涯学習施設では、既に持っている専門的な知識や技能を生かして、時間と労務を提供する人である。
 やる気と時間があるが、知識や技能に欠ける人に、専門的な知識と技能を修得させて、ただ同然でコキ使うという、いかにもセコイ、イケ好かない行政側の根性(ちなみに「根性」は、このように悪い意味で使うのが正しい)が気に食わない。人件費の削減という、吝嗇で惨めったらしい考えがちらついていやがる。「知識基盤社会」の気高い理想が、聞いて呆れるぜ!人件費削減なら、毎朝、お茶飲んで、新聞読んで、机にしがみついて、昼間はぼーっとして、定時になるとサッサと帰宅する職員を辞めさせたら、どうなんだい!どうせ、あいつら、休日にはゴルフに精出して、仕事のコトなんか、考えてないよ!

 ボランティア全員がそうだと言いたくないが、図書館のボランティアに来る人たちが、結構な高齢者で、書架へ図書の返却をしてもらうと、10分でへたばってしまう。腕が書架の上まで伸びず、足腰が立たなくなって、書架にもたれかかって、座り込んでいる。「あたしたち、図書館で人の案内、そうそう、あのレファレンスができると思っていたのよぉ」「そうね、小さい子への読み聞かせもいいわねぇ」「わたし、本選びがしたかったのぉ」と、悪気なく、清清しく言われてしまうと、言葉が出ない。事務室の入口から、ボランティアの人がジーッと「家政婦は見た」の市原悦子さんみたいに覗いていると、職員は書類に書き込む手も震える。(「あーら、わたくし、いくら役柄でも、そんな品のないことは、いたしませんわぁ」と市原悦子さんに言われそうだけど)

 とにかく、本当にやる気のある人は、人に負けないくらい勉強して、資格を取って、正職員になって欲しい。
 安上がりな「ボランティアの養成」に飛びつかないで欲しい。無論、答申では一言も述べていないけれども、ボランティアから正職員へなんて、シンデレラ・ストーリーは絵空事なんだから。
 行政側も、簡単に見透かされるようなことを公表しないで欲しい。
 中教審の審議委員の人たちは、庶民の代表とは言え、金も名誉もある人で、泥臭いことなんか、わかんねぇだろうな。
 
 厳しい酷評を書くだけが能じゃないよ。

Posted by falcon at 23:15:17 | from category: Main | TrackBacks
Comments
No comments yet
:

:

Trackbacks