September 25, 2007

中学校、高等学校の部活動は本当に必要なのでしょうか

 いまだに中学校、高等学校で部活動が盛んに行なわれています。
 朝早く練習に出かける、夕方遅くまで練習する、休日も練習する。
 こんなに部活動が盛んに行なわれるようになったのは、1980年代に校内暴力、少年の非行、不純異性交遊(ふしぎに、懐かしい言葉の響き)が問題化したためです。部活動で、特にスポーツをすれば、校内暴力などの問題が解決すると信じられていたからです。部活動で中学生、高校生を学校に縛りつけて、監督していれば、非行はできないと思われたからです。理屈は理解できます。スポーツで汗を流せば、非行に走る心配は無い、規律を守れば、校内暴力は減ると思われたのです。
 たしかに、校内暴力は減ったと思います。しかし、その後、援助交際、小学校では学級崩壊、ひきこもり(これは別の原因があると思うけど)、イジメと、現場で起こっています。
 部活動が悪いと思いません。スポーツが良くないとは思いません。しかし、学校で起こっているさまざまな問題を解決する「万能薬」であるとは考えられません。むしろ、部活動による「影」の部分、弊害の部分に目を向ける必要があります。
 学校で、先生たちと子どもたちのゆとりを奪っているのは、部活動だと考えます。中学の先生たちを見ていると、1日の大半を学校で過ごしています。休日も試合や大会で、子どもたちとつきっきりです。これは異常です。
 Falconが中学生、高校生だった頃、部活動、部活動とうるさく言われませんでしたから、のんびり過ごしました。受験戦争、受験地獄と言われた頃でしたが、もっと自由に過ごしていました。部活動をしたい子はガンガンやっていましたし、Falconみたいに自由に生きていたい人間は、学校図書館で「じわーっと」読書していました。元参議院議員の江本孟紀の発言によれば、「気味悪い」子どもですよ!(この皮肉に満ちたジョーク、わかりますか?)そういうノンビリした子がいても、いいじゃないですか。みんなが部活動しなければならないのは、変です。

 新文部科学大臣にお願いします。
 「総合的な学習の時間」の見直しの前に、部活動を見直してもらいたい。先生たちと子どもたちの負担を軽減して欲しい。
 部活動が学校の問題の解決策とは思えません。

Posted by falcon at 23:41:53 | from category: Main | TrackBacks
Comments
No comments yet
:

:

Trackbacks