December 17, 2012

文部科学大臣は誰かな?ゲバゲバ評

 自由民主党が圧勝しましたね。民主党に「自由」がついただけですが、図書館には厳しい政策になりそうです。
 財務省が力を盛り返すでしょう。

 文部科学大臣は誰になるでしょう。

 河村建夫さん?
 馳浩さん?

 2人とも、学校司書配置に前向きだからなあ。

 良いですけどね。

 問題は、学校司書で、司書資格なしでやっている人がいるし、とても専門職とは思えないレベルの低い人がいる。
 養成課程として、司書講習はハードルが低すぎる。講習内容は専門的なんですが、評価基準が低くて、加担していた立場で振り返ると、お情けで成績をつけていたのが実感です。
 厳しくすると、受講生が怒って、講師と開講大学を非難するんですよ。それが怖くて、評価基準を低くしてしまいます。だから、司書資格なんて、講習料が払えて、約2カ月の講習に真面目に通える人なら、大学卒(短大卒も含めて)の要件を満たしていれば、誰でも取得できます。それでも国家資格なんです。嘆息しても、仕方ないのですが。

 受講生に「単位よこせよ!おい、よこさないのかよ!アンケートに、最悪講師って、書いてやるぞ!」って、脅されて、成績出すのって、おかいしいですよね。

 大学の講義で、アカデミック・ハラスメントなんて、とんでもない、有りっこないですよ。授業アンケートのせいで、間違っても受講生を不利な立場にできなくなりました。ちょっとした言葉遣いでも、訴えられるです。講義中、ほかのことをしていたことを注意しても、教科書を忘れたことを注意しても、訴える学生や保護者がいるんですよ。モンスター学生、モンスター・ペアレントに虐められているのは、大学教員です。成績の評価まで、受講生に脅されるなんて、尋常な教育とは思えない。

 学校図書館のことから、つい普段から思っていた愚痴になってしまいました。

 大学のレベルは下がるばかりです。早く授業アンケートをやめてもらいたいです。
 断言しますが、授業評価アンケートは、大学のレベルを著しく低下させる根源です。

 厳しい評価で、司書資格も、司書教諭資格も発行したいし、発行してほしいです。

 文部科学大臣になる人には真剣に取り組んでほしいですね。
 高いレベルをめざして、努力している人が報われるような、真実の学歴社会を実現してほしいです。

22:29:41 | falcon | comments(0) | TrackBacks