July 23, 2007

烏來温泉

 「烏來(ウーライ)」とは台湾の原住民のタイヤール族の言葉で温泉を意味するそうです。
 台北を南北に走る淡水線と接続した新店線の終点、新店駅で降りて、改札を出て、右側にある案内所の裏側に烏來行きのバス停があります(2007年7月現在)。台北市中心部からもバスでいけるそうですが、新店駅からのほうがわかりやすいと思います。バスには路線番号がありませんが、「烏來」と書いてあるので、日本人なら難なく判別できます。
 新店駅から烏來まではバス代40NT$です。「ゆうゆうカード(Easy card)」注1が使えますが、台北市内は途中までなので、25NT$追加料金を払います。バスの運転手さんは、日本人の客あしらいになれているので、「25円入れる」注2と日本語で言ってくれます。

 注1:東京で言えば、パスモみたいなICチップつきのカード。台北市内のバスとMRTに使えて、しかも20%の割引がある。500NT$で、購入時にディポジトとして100NT$があるので、400NT$使用できる。使い切ると加算も可能。余った金額は、カードを駅で返却するとディポジトとともに返金される。小銭の必要が無く、ものすごく便利なカード。台北市内に滞在するなら、絶対利用するべき!

 注2:台湾の通貨NT$は、現地で「元」と書いてあったり、「圓」とも書きます。もちろん、人民元とも、日本円とも違います。昔、訪れたときは「圓」と書かれていました。今でも、コインには「圓」と書かれています。日本統治時代の名残ですね。

 新店駅からバスで40分ぐらい山沿いの道をゆくと、烏來に着きます。Falconが行ったときは、台湾最大級の滝が見られる観瀑台までゆくトロッコが途中の工事で休止しているため、「情人道路」とかいう道をとことこ歩きました。20分ぐらい歩いたかなあ、トロッコの終点に辿り着きました。そこから階段を上って、ロープウェイの駅に行き、ロープウェイに乗り込みました。高所恐怖症ではなかったのですけど、滝を見ながら谷底の川を見下ろした瞬間、生きた心地はしませんでした。魂が足元からするすると抜けてゆくような脱力感と恐怖感に襲われました。それまで暑さでだらだらと滝のように流れていた汗も、慌てて引き込み、冷や汗に代わり、終点までの時間が長かったこと、なんの。

 急に激しい雷雨になったので、ガイドブックに載っていた「小川源温泉」の日帰り風呂を楽しみました。入り口でお金を払うと、係りの人が案内してくれて、下駄箱に履物を入れると、ウォッシュタオルとバスタオルを貸してくれます。男湯と女湯に分かれていて、脱衣所にはロッカーがあり、鍵がかけられるので、安心。5つの浴槽があり、温度が違うので、順に入りながら、疲れをほぐします。誰もいなかったので、独占状態。炭酸塩泉ですが、泉質はぬるぬるした感じがあり、アルカリ性が強い気がしました。肌の汚れが取れるので、美人の湯だそうです。
 川沿いには、無料の露天風呂がありますが、悪天候だったので、入浴を断念しました。川が増水したら、怖いし。男女混浴なので、水着を着て、入浴します。おじさんが大半でした。

 烏來温泉は、台北から日帰りで十分楽しめます。日本の温泉郷のようです。日本の植民地でしたからね。
 ちなみに、台湾の人にはあまり反日感情はありません。むしろ、戦前の日本は公共事業で台湾のインフラストラクチャを整えたし、戦後は互いに経済発展を遂げて、民間レベルでは協力関係を築いてきましたから、親日的といえます。中国との関係がこじれているので、台湾は国際的に孤立していますが、日本企業の進出が目覚しく、これからも友好関係を続けていけるといいですね。

Posted by falcon at 10:31:04 | from category: Main | TrackBacks
Comments
No comments yet
:

:

Trackbacks