January 30, 2006

似ていませんか

フィギュアスケートの女王(?)安藤美姫と
ブログの女王眞鍋かおり,
顔が似ていませんか。
話し方も似ているなあ。
二人とも,今輝いている!
混迷を極めている日本を明るくしてほしい。

23:08:47 | falcon | comments(0) | TrackBacks

January 29, 2006

教え込むこと2

義務教育で学ぶ基礎的な事項は、教える必要があるでしょう。
それにしても、教科書にある事項を授業で教えるだけでなく、日常の疑問から学ぶ意欲を引き出す工夫がほしいですね。
太陽の南中について、何故学ぶのか、教師が身近な問題として説明しないから、子どもたちが理解できないのでしょう。
基礎的な事項は「教えること」を否定しません。学校図書館を使った学習では、子どもに探求する力を身につけさせたいですね。



23:21:49 | falcon | comments(1) | TrackBacks

January 23, 2006

てぶくろ

 Falconは21日の土曜日,大雪の日,仕事の帰り道,
京王線桜上水駅で左手の手袋を落としてしまいました。

 たまたま,23日月曜日,桜上水駅へ行くことがありました。
駅で尋ねると,明大前駅の遺失物管理所があるから訊いてください
とのことでした。

 電話で遺失物管理所の職員に尋ねても,「今は確認できません
けど,来て確認してください」とつれない返事でした。しばらくして,
あきらめようと思いつつ,管理所へ行って,右手の手袋を出して,
照合したら,ありました!

 姪が幼稚園の頃,童話「てぶくろ」の劇で雪の精を演じていた
のをビデオで見たことを思い出しました。

 雪の中に落ちていた手袋のなかに,
ネズミ,ウサギ,森の動物たちが
次々に入り込んでいく話です。
 私の手袋に何が入っていたのだろう。

 拾ってくれた人へ。ありがとうございました。

 


20:44:54 | falcon | comments(0) | TrackBacks

教え込むこと

学校図書館司書教諭の講義には、「学習指導と学校図書館」という講義がある。この講義で学生たちは学校図書館を使った学習の指導案を発表してレポートを書く。
なかに「学習を通じて戦争をしてはいけないことを教えたい」と発表した学生がいた。
私はこの講義で司書教諭の資格を取る学生たちには、教え込むことよりも、学校図書館の資料などを使って学ぶことを大切してほしいと思っている。
つまり、「戦争をしてはいけないこと」を教え込むことよりも、学習できる方法と過程を考案してほしい。
人は自分の考えを教えたいと思っている。しかし、これからの教師は、児童・生徒をサーカスの動物のように順致させるのではなく、学ぶ環境を整えることが大切だと信じる。
そのために学習・情報センターとしての学校図書館が必要である。
競馬の競争馬でも無理やりに教えてもダメで、習性や行動をよく観察して、学習を繰り返して、走る能力を引き出すらしい。



01:14:11 | falcon | comments(3) | TrackBacks

January 21, 2006

クローンをもう一冊

ナンシー・ファーマー著;小竹由加里訳
「砂漠の王国とクローンの少年」DHC,2005

まだ読み始めたばかりですが,こちらは近未来のクローンの少年の
成長の物語。
こちらのクローンの待遇は,きわめて悪い。
主人公のマットは麻薬王の老人のクローンとして生を受けた。
ほかのクローンたちは生まれるとすぐに脳を破壊されて,
家畜同然の扱い,いや,それ以下の扱い。牛や豚のほうが好待遇。
なぜだか,マットだけが脳の破壊を免れた。
それは何故か。
もっと過酷な運命が待ち受けているのではないか。

ページをめくるのが,本当に辛いのですが,
読み進めてしまう危険な内容です。

あー,もう,どうなるのー???

01:54:05 | falcon | comments(0) | TrackBacks