October 30, 2009

三猿の謎、解決するのか?

 10年くらい前、IFLA国際図書館連盟のタイ・バンコク大会に参加した時、スコータイからバンコクまで、大会の参加を終えて、サムイ島に滞在して帰ってきた。
 そのとき、ロッブリーという町に立ち寄った。ここは遺跡と猿の町だった。猿は神様の使いとして大切にされている。とにかく、町中、猿が至るところにいる。ノラ猿だらけで、動物園の猿山の中に迷い込んだ錯覚に陥る。

 たしか、お寺の博物館に入った時、三猿の置物のコレクションを見た。
 三猿といえば、日光の東照宮の馬屋にある左甚五郎作の木像が有名だが、日本だけのことわざかと思っていた。
 ところが、三猿は世界的に知られたことわざで、日本固有のものではなかった。どういう云われがあるのか気になっていた。



 上記の本を発見して、思わず買ってしまった。

 長年の疑問が解けそうな気がしている。

 ところで、三猿といえば、Falconには苦い思い出がある。
 それは、小学校6年生の時、修学旅行で日光へ行き、家族へのお土産として、三猿の置物を買って帰ってきた。
 玄関を開けると、母が昼寝をしていた。
 「お帰り、お土産、何買ってきたの?」と母が薄眼を開けて、尋ねたので、「三猿、買ってきたよ」と答えた
 「えっ、何、バカな子だねぇ。日光まで行って、サンダルなんか、買ってきて。本当に、お前は、うす馬鹿だね」と母は怒鳴った。
 Falconは、いきなり怒られたので、悔しくて泣いてしまった。
 「見せてごらん、サンダル!」と言われたので、恐る恐る、お土産を差し出した。
 「ああ、ごめんねぇ、三猿だったんだね」
 母は、とんだ聞き違いをしていた。今では、家族中の笑い話になっている。

 とにかく、思い出の三猿の謎、興味深い。

00:41:50 | falcon | comments(0) | TrackBacks