May 14, 2006

溜飲が下がる究極のボランティア論!

 新聞の書評を読んで、すぐに本屋に駆け込みました。

 池田清彦著『他人と深く関わらずに生きるには』(新潮文庫)
 2002年に単行本として出版され、文庫版に。

 養老先生の『バカの壁』以来、痛烈な人生訓って、はやっていますよね。これもその一つ。著者の池田先生は生物学の先生で、『新しい生物学の教科書』を以前読みました。わかりやすく生物学の最先端を解説している本です。

 文庫版の「ボランティアはしない方がカッコいい」65〜74ページ、これだけ読むだけで、この本の価値があります。
 介護実習を義務づけた田中真紀子さんを「バカで卑怯」と言ってのける。Falconは、田中真紀子さんを人間的に憎めない素敵な人だと思っていますけど、介護実習を教職課程受講の大学生に義務づけた点だけは、政策として無意味だったと思います。たぶん、著者の池田先生も同じご意見だと思います。不自由を感じている子どもや高齢者の気持ちを、バスや電車で騒ぐ失敬な大学生が解って、お世話できるはずがない。戸惑って、おろおろするだけで、現場の施設の人には迷惑この上ないだろうと思います。Falconの身近に、不自由を感じている人がいましたから、施設の人の気持ちがわかります。

 学校図書館へやってくるボランティアの方々は、「正しい行為を行なっている」と信じ込んでいる「善意」の人たちが多い。真紀子さん同様、人間的には魅力のある人も少なくない。「読み聞かせをすると、子どもたちが目をキラキラと輝かせて、活き活きとしてくる。その子どもたちの姿を見るのが私たちの生きがいです」ボランティアの人たちから、こんな言葉を聞きます。確かに数人の子どもは、お話に耳を傾けているでしょう。大半の子どもたちの本音は「嫌な授業をしなくて良いのだから、聞いている振りして、付き合ってやるか」ですよ。Falconは体育が大の苦手で、雨で校庭が使えなくなって、体育をやめて、先生が読み聞かせしてくれたら、それだけで大喜びでした。お話を聞いているだけで、楽しいのですから。 [more...]

23:37:12 | falcon | comments(0) | TrackBacks