November 23, 2006

大学の講義を変えてほしい

 大学の教員をしているFalconが偉そうに言うことではないけれど、
以前は一般教養、今では主題講義ですが、ほとんど卒業単位になるので、
学生に阿(おもね)って、出席を取らずに、単位試験も簡単にして、
「楽勝」科目になっていることがあります。勿論、誠実に優れた内容の講義も少なくありません。
学生としては、お手軽に好成績が取れるので、喜んでいますが、
果たして高い授業料に見合うものになっているのでしょうか。

 文学部の学生、特に国文学などを学んでいる学生が、公務員試験を受けるとき、「社会科学の問題がほとんど解けない」という話をよく耳にします。実はFalconも大学で日本文学を学んでいて、法律、政治、経済、行政は大の苦手でした。そのため、公務員試験のために必死に勉強した覚えがあります。
 大学で公務員試験の対策講座が行なわれていますが、短い時間で問題集の解説をする程度なので、経済ならば、初歩的なミクロ経済の知識から、一つ一つ学ぶことができません。学生の立場になれば、主題講義で、法律、政治、経済、行政を体系的に学びなおせる講義をしてほしい。

 以前にもブログで提案しましたが、主題講義を公務員試験、就職対策に役立つ内容にしてほしいと思っています。文系の大学での自然科学の主題講義も、1科目ぐらいは面白おかしい講義で単位濫発してもいいですが、就職に役立つ知識を学んだほうが良い。
 学生は大学を出ればほとんど学ぶ時間がありません(批判的にいえば、無駄な時間を過ごしているばかりだ!)。役に立つ知識を身につけたほうがいいですね。大学の先生の趣味の一端を語るような講義は必要ない。公務員試験、就職試験に役立つ講義ならば、学生は「楽勝科目」を期待せずに学ぶと思います。
 ブログで愚痴らないで、学長に進言すれば良いんだけどサ!

18:28:19 | falcon | comments(1) | TrackBacks