December 10, 2005

禍福はあざなえる縄の如し

世の中,頭にくるような嫌なことがあれば,
生きていて良かったと思うことがあります。

以前,険悪な関係になった人から,過去のことを
根に持たれて,蒸し返されて,むっとすることがあれば,
気まずくなって,話しづらくなった人と,笑顔で
話せるようになったり,
悪いことも,良いことも,人生のうち。

Falconはフー太郎をやっていた時,
この先,どうやって生きていけるか,と真剣に悩んでいました。
でも,今できることをやる,チャンスは躊躇なく掴むと,
やっていたら,何とか,なりました。
老子の言葉「足るを知る」
満足することも大切ですね。満足すれば,自信も生まれます。
次に考える余裕が生まれます。
同じ事に拘って,悪く考えて,文句ばかり言っていては,
物の良さも見抜けません。

22:32:01 | falcon | comments(0) | TrackBacks

絶学無憂

最近,角川ソフィア文庫の
ビギナーズクラッシクス中国の古典『論語』を
読んでいました。
孔子先生がおっしゃること,ご尤も,と眉間にしわ寄せて,
学びなさい!,人には思いやりを持ちなさい!
と,お言葉を受け止めてきました。
著者の加地伸行氏は,孔子と弟子たちのおおらかな対話も
取り上げて,親しみやすい内容にしています。

でも,学びなさい!人には思いやりを持ちなさい!と
言われて,真っ正直に生きようとしても,
つまらないことで誤解されて,面倒なことに巻き込まれることも
少なくありません。
たとえば,電車の中で,窓を眺める子どもが靴を脱がずに,
座っているのを,注意すれば,その親から,逆ギレされる。
Falconは,別件で注意して,「人格破綻」と罵られたこともあります。
また,極端な例ですが,見ようと思っていないのに、
ミニスカートの女子高生が
視界に入ってくる時の不愉快さに,苛立ちます。

『論語』の孔子の言葉は大脳の前頭葉にガンガン響きますが,
同じシリーズの『老子・荘子』の言葉は,大脳旧皮質に
心地よく沁みます。
「怨みに報いるに徳を以てす」
怨みのある人へは,恩恵を施しなさい。なるほど。
でも,「徳」を理解できない人に,恩恵を施しても無駄と思います。
「恩恵ですよ」とわざとらしく施すのも,老子の思想に反する。
さりげなく施して,ダメで元々と思えば良いことです。
老子の言葉は深遠です。
「学びを絶てば,憂いなし」
学べば学ぶほど,悩ましいことが増える。
ならば,学ぶのを止めなさい。そのとおりですね。
でも,ちょっと待てよ。
これは,Falconのような怠惰な人間の言い訳ではない。
学問を探求して,究めた人の言葉です。
絶学無職,絶学無食のFalconには,程遠い話。



14:32:11 | falcon | comments(0) | TrackBacks

Falconは元フー太郎

Falconは,元フー太郎でした。
大学卒業したとき,定職につかず,フリーのアルバイターをしながら,
司書の資格を取り,ヘロヘロしていました。
卒業した1年目は,そこそこ小遣いがあって,開放感もあって,
充実していましたが,2年目は,息するのも辛い,それこそ,
行き詰まり状態でした。(病気をして,身も心もボロボロで
大学院に「入院」したんです。)
このころ,世間の風の冷たさは身にしみて感じました。
切なる願いは「図書館のお兄さんになること」ただそれだけ。
(いつまでも「お兄さん」でいられませんけどね)

今でも,薄汚れたエプロンをつけて,書架の間を駆け巡っている
「図書館のお兄さん」に密かに憧れています。
書庫で,ねじり鉢巻,広辞苑で筋トレしている「図書館のお兄さん」。
利用者のために,ひたすら本を探してあげて,
探してあげた本を抱きかかえて帰る利用者の後姿を見つめる
「図書館のお兄さん」。


00:41:59 | falcon | comments(0) | TrackBacks